八十八ヶ所を巡ると聖徳太子様の磨崖仏

湖国滋賀

笑顔創造って、エーちゃうん!のエーちゃんです。

春らしくいいお天気です。

ここ行ってみたいと思ってたとこ

行ってみました。

日本歴史界の二大スーパースター

聖徳太子様と弘法大師様のコラボの場所。

聖徳太子様の伝説のある場所

岩戸山 十三仏

登山道を入ると神秘的な竹林です。

十三仏に至る石段には

八十八ヶ所巡りの石仏。

八十八ヶ所巡りといえば

四国八十八ヶ所巡り

弘法大師様同行二人で巡ります。

全国にはミニチュア版がたくさんあり

そのひとつではあるのです。

各札所の寺院の御本尊様と弘法様を

対とした石仏が主流です。

一番札所から八十八番札所までの

八十八ヶ所分あるのです。

◯番◯◯寺と御本尊様の御名が彫られています。

番号だけだとお寺さんの名前が出てきませんが

お寺さんの名前があると

あゝあそこだこんなところだったなぁと

思い出せます。

「南無大師遍照金剛」と唱えてお詣りしました。

一番から順にあるかと思ったのですが

ここは違ってました。

突然番号が若返ります。

石段を約800段登ります。

いよいよ巨石が見えてきました。

岩戸神明神社様

御神体は神明岩。

圧巻の大きさです。

聖徳太子様が爪で刻まれた十三仏は

拝観することはできませんでした。

十三仏を覆う祠のある場所も

石仏と巨石が並んでいます。

さらに登ると巨石群。

「界」と彫られています。

いよいよ岩戸山頂上へ。

頂上は磐座です。

古代の自然信仰の地。

神のエネルギーを降ろし

つながった地なのだと思います。

聖徳太子様と弘法大師様が

コラボするところ。

こちらの岩に掘られた↑マークは

江戸時代中期から明治にかけ旗振り場所で

情報伝達に使われていたそうです。

ここにも巨石テラス。

近江平野が見渡せます。

これが岩戸山です。

富士の裾野に…。

形、似てますよね。

自分の笑顔で周りの人の笑顔を創造しよう。    

笑顔を創れば幸せが伝わっていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました