アスペルガー人の僕が行く

笑顔をプラス

笑顔創造って、エーちゃうん!のエーちゃんです。

僕は40歳を越えて

コミ症の認定を受けた

アスペルガー人です。

子どもの頃や就労しての自分を

思い返してみると

あるあるがいっぱいなんです。

やらかしが多かったことを思うと

知らないで生き続けるのと

知った今とでは

思い込む度合いが違くて

楽な気がします。

そんな僕が子どもたちに

関わることができるのも

有難い機会だなぁと思うのです。

先日単発のアルバイトで

障害のある子どもたちと関わる仕事に

就くことができました。

一見すると

わからないですが

関わることで見えてきます。

感情の起伏が激しかったり

こだわりが強かったり

様々です。

一人として同じことはありません。

みんな個性なんです。

僕はずっとボーダーでした。

ボーダーって

かもしれないレベルで

隠れ◯◯なので

定型発達と同等に見られて

鈍臭いとか

不器用とか

なんか変

と思われてしまいます。

子どもの頃って

結構残酷で

いじめの対象になったりします。

僕は幸いに

お豆ちゃんでした。

お豆ちゃんって

保護対象に扱われ

ちょっとルールが緩いのです。

走るのやボールを投げるのが苦手で

ダンスも同じにできない

複雑なステップができない

そんなエーチャンは

「こっちのチームね」となるのです。

運動音痴のアスペルガー人の僕が

大胆にも子どもたちのスクールのコーチで

トレーニングを見る仕事をしています。

でもメインの人ががほぼ指導するので

見本ができない僕は見守りのサブで

なんとかなっています。

見ていると

靴ひもが結べない

ボールが投げられない

ドッチボールで相手に当てられない

ラダーの複雑なステップができない

言葉で伝えてた動きを理解できないなど【リズム運動が苦手なお子さま必見 ラダートレーニング 第3弾】ドイツ コオーディネーショントレーニング 〔運動療育型児童デイサービスCREDO〕

ドイツのコオーディネーショントレーニングを元に作成した「リズム運動が苦手」そのようなお子さまにオススメの動画です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岩手県盛岡市月が丘に誕生した運動療育に特化した放課後等デイサービス。世界が学ぶドイツのコオーディネーション・トレーニングが岩手…youtu.be

ラダーの複雑なステップになると

僕はできません。

年齢による発達の違いはあるけど

僕と一緒にするには失礼ですが

同じボーダーかも

と思える子どもたちが見受けられます。

ちょっと調べてみたら

発達性協調運動障害というそうです。

ただの不器用じゃなかった!発達性協調運動障害とは?

他の人と比べて極端に不器用だったり、運動が苦手だったりしますか?今回の動画では、発達障害との併発が多い「発達性協調運動障害」について、具体的なエピソードを交えてご紹介します。youtu.be


へぇ〜

そういうことだったんだと

ひろみさんの動画で学べました。

簡単な動作であればできるのですが

運動となると

複数の動作を組み合わせ

協調させて成り立つものなのです。

発達障害に見られる

前頭葉の機能である同時並行処理が

関わっているんですね。

同時に処理できる数が

限られているので

複雑な動作が苦手だということです。

発達障害のある子どもたちが

通うところなら

専門の知識のある人が見守り

子どもたち個々に合わせて

関わって導いてくれるのですが

ボーダーの子どもたちは

隠れて見落とされてしまう傾向に

あるように思います。

コミ症でアスペルガー人かもと

薄々感じているかもしれませんが

スクールで起用していただいているので

ボーダーかもしれない子どもたちが

少しでも楽になれるような気づきを

与えられたらと思うのです。

自分の笑顔で周りの人の笑顔を創造しよう。    

笑顔を創れば幸せが伝わっていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました